SSブログ
前の10件 | -

ハイブリットってどうなの? [How to]

【ハイブリットってどうなの?】

こんばんは!@hirock884です。
今日は、今や主流となりつつある「ハイブリット」についてです。

プリウスを始めとして、アクアやインサイトなどがあるけど、
結局どれがいいの?
やっぱ、プリウス?って考える人も多いと思う。

【こんな方はハイブリットがいいかも】
それは、
・都会などに住んでいる方
・渋滞が多い地域に住んでいる方
・遠出する事が多い方

その理由は、「モーター動力」と「アイドリングストップ」

のろのろと進むときは当然、「モーター」動力で発進出来ます。

そして、止まれば「アイドリングストップ」でエンジンの無駄な動力を省きます。

これを何度も繰り返すような地域であれば、ハイブリットは
かなりおすすめです。

それに加えて、遠出や街乗りやドライブが好きな方であれば
なおさらオススメです。


それでは、
【ハイブリットじゃなくてもいい人】
・地方や郊外にお住まいの方
・近場しか行かない方

この二点だと思います。
信号や交通量が少ない地域に人は、無理してハイブリットにする必要はありません。

まだ高効率のエンジンを載せた車の方が、コスパも良いでしょう。

それは、ハイブリット車と普通車の価格の差という点です。

今でもハイブリット仕様車は若干お高いのは、誰もが感じているところだからです。

それでも普通車でもアイドリングストップ機能がある車種もあるので、
それを選択してもいいんじゃないでしょうか。

バッテリーを交換する際に別途料金を支払う必要があるハイブリット車

それをペイ出来る使用用途であれば、ハイブリットでもいいと思います。

エコが「エゴ」にならないような、車選びをしていきたいですね。

それでは。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

【How to】ミニバンってどうなの? [How to]

【How to】ミニバンってどうなの?

こんばんは、hirock884です。
今日は、家族には必須の「ミニバン」

各メーカーから様々な車種が出ていますが、
どれを選んでいいのか分からない、という方の助けになればと
思い書いて行きます。

まず、ミニバンを選んだ方がいい人

・家族が4人以上いて、なおかつ荷物を運ぶ方
・家族で遠出する事が多い方
・車中泊をする事がある方
・大きい荷物(機材等)を運ぶ方

車高も高めなので、比較的広々しています。
人はもちろん、荷物を運ぶのに適しているので、
そういう機会が多い人は検討してみてもいいかもしれません。

走行性能については、車高が高い分、風の影響を受けたり
横にふられたりする事があるかもしれません。

スポーツ走行(地を這うようなFRテイストの走行)を
求めている方は無論、さけた方が良いかもしれません。

中には、HONDA車で車高が低めのミニバンもあるので、
検討の余地があると思います。


そして、目線が高い事はほかの車種にはない、良いところかもしれません。

運転がしやすく、気分がいい。
前方を高い視点から見ながら運転が出来るので、

車高の低い車より、運転しやすいと思います。



そして、燃費は車種にもよりますが、10km/Lぐらいが平均です。

車重もそこそこありますし、風の影響も少なからず受けます。
2000ccクラスのMサイズミニバンだとこれぐらいでしょうか。

Lサイズのミニバン(トヨタ車に多い)はもう少し下回るかもしれません。

ずらっと書きましたが、いかがでしたでしょうか?

運転する楽しさは少ないかもしれませんが、
誰と時間を共有するのには適した車だと思います。

それでは。



【How to】軽自動車を選んだ方がいい人とそうでない人 [How to]

【How to】軽自動車を選んだ方がいい人とそうでない人

こんばんは、hirock884です。

昨今の「軽自動車」ブーム
メーカー側も顧客のニーズを満たすように、性能が格段に上がってきました。

ここで、「軽自動車ってどうなの?」って気になる方の為に
書いて行きますね。


まず「選んだ方がいい人」

・車にこだわりはない
・走って止まって曲がればそれでいい
・何と言っても、「維持費」が安いほうがいい
・日常生活でそこまで車を走らせることがない
 (あったとして買い物や送り迎え程度)
・カスタムしたい人
・セカンドカーにしたい人


そして「選ばない方がいい人」

・乗り心地や内装など「こだわり」がある人
・走行距離がそこそこある人
・ドライブ等が趣味な方
・荷物や趣味の道具などを運ぶ事が多い人
・「見栄」がある方


走りに対してこだわりがない、荷物や人などをそこまで運ばないなど
軽自動車は普通車に比べて、小さいので、

スケールがどうしても小さくなります。

自分の生活スタイルがそこまで「車に依存」しないのであれば
間違いなく軽自動車でいいでしょう。

ただ、ドライブで壮快に走りたい、ワイディングしたいなど
趣向がある方はオススメは出来ません。

また足廻りは期待しない方がいいでしょう。

「どのような使い方」をするかによって選択肢は変わってくるのです。

通勤用であれば軽自動車でいいかもしれません。

郊外に住んでいて車が必要な場合は、少しつらいかもしれません。

そこのところを考えてみては如何でしょうか?

ただ、最近は内装や装備も充実していますので
普通車と仕様はそこまで遜色ないところまできています。

高級感を全面に押し出した仕様の軽もあります。

衝突安全性能も、昔に比べて進化してきたので、
心配しなくてもいいでしょう。


すぐ壊れるという先入観をお持ちの方もいらっしゃいますが、
今はそんなことありません。

それだったら、ここまで大きな市場になっていないでしょう。

この投稿が少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは。



【How to】最近の「軽」がすごい理由 [How to]

【How to】最近の「軽」がすごい理由

こんばんは。hirock884です。
今日は、「軽自動車」について話して行きたいと思います。

一昔前、こんな言葉を聞いた事ありませんか?
「軽は、走らない」
「ださい」

特に男性間でこういう話をよく聞きました。

男なら黙って普通車。だと思っていたもんなんですが、
最近の「軽」はすごい。


それはなぜか?
・各自動車メーカーが「軽」の市場に力を注いでいる

からなんです。

最近になって、室内が広くなったり、坂道でも頑張らなくても
登るようになったりと、進化を続けてきました。

高速道路でも軽自動車をよく見るようになりました。

それは、われわれ消費者が税金など維持費の安い軽自動車へ
走ったからだと思います。

それに目をつけたメーカー側。

だからこそ、「室内」「走り」を改善した画期的な軽自動車が
続々とメーカーから発売されるようになったんです。


最近の若い男性でも軽自動車に乗っている姿を見るのも
珍しくなくなってきました。

そもそも、車に乗っている事自体が「レア」なのかもしれません。


値段からみても、普通車(コンパクトカー)と遜色ないところまで
上がって来てますよね?

普通車よりも軽自動車が売れている証拠なんです。

そこから考えても、
燃費や維持費などのランニングコストの安い軽自動車が
選ばれるのはこのご時世当然なのかもしれません。

車にそこまでこだわりのないかたも大勢いらっしゃるかと思いますが、

だからこそ、エコな軽を選ばれてみてはいかがでしょうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

【How to】コンパクトカーの良さについて [How to]

【How to】コンパクトカーの良さについて

こんばんは、hirock884です。
今日は、「コンパクトカーの良さ」についてです。

車を買おう、買い替えようとする際に、まず悩むのが「大きさ」
その人の条件によってだいぶ違ってきます。

①まず「コンパクトカー」って・・・?
【代表車種】
・フィット
・ヴィッツ
・ノート

など5ナンバーで、排気量が1500cc前後の車の事をいいます。
(大まかに)


②「コンパクトカー」が合っている人

・独身
・家族が3人までの方
・荷物を運んだりする事がなく、あっても買い物程度
・大きい車は運転したくない人
・取り回しがいい方
・燃費が良い車がいい人
・車にお金をかけたくない人
・高速道路を頻繁に走らない方

この中で、3つ以上当てはまったら、コンパクトカーでいいでしょう。

③「コンパクトカー」が向いていない人

・家族が多い、家族での移動が多い人
・大きい荷物を運んだりする人
・車中泊する人
・高速道路をばんばん走る人
・排気量が小さいのは嫌な人


【コンパクトカーにするメリット】
・燃費がいい車が多い
・運転しやすい
・税金が安い車がある

【デメリット】
・坂道では登りづらい
・煽られることも・・・
・荷物・人が乗らない

ご自身の用途に当てはまりましたか?
ここで当てはまったのなら、次は車種選びですね。

経済的な理由もありますが、家族が多いのにコンパクトカーとか
荷物を運ぶ事が多いのに選んだりすると

上手く使いこなしていないことになりますよ。

そこは初期の段階で決めておくと、悩む事も少なくなると思います。

如何でしょうか?
少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは。



【レビュー】HONDA CR-Z [レビュー]

【レビュー】HONDA CR-Z

こんばんは、hirock884です!
今回も自分が過去に乗った車のレビューをさせて頂きたいと
思います。


【型式】2012年式
【トランスミッション】マニュアルトランスミッション
【タイプ】1500cc+IMA

「スポーツ&エコロジー」
ハイブリット車特有の静かさとモーター音と
HONDA独特のVTECが融合したハイブリットスポーツ。

乗ってて、すこすこ入るシフトに、モーターアシストで
不自由ない走行性能に「気持ちよさ」を感じた。

「エコだけで終わらせない」
HONDAのコンセプトが本当に出ていたように思う。

「走る楽しさ」もあって、これはドライブしたく車だと。



【外装】
コンパクトな車体は、取り回しはよく、運転しやすい。
アイラインのスモールランプもかっこ良く洗練されている。
シャープな印象の目と、どこかの車に似たテール。


【内装】
シンプルでシック。飽きのこないデザインと、
「ハイブリット」を意識した内装は大人なイメージだ。
若者には少し物足りないように思う。

無論後部座席はないものと思ったほうがいいかもしれない。


【走り】
上記でも書いたが、ともてスムーズな走りが再現されている。
ストレスはない。

高速道路は走ってないのだが、これがどうなるかだ。
街乗りに関しては全く問題ない。

【こんな人は買ったら後悔するかも】
・燃費
・モーター特有の「トルク」
・アフターパーツ

【こういう方は買ってもいいかも】
・コンパクトで爽快な走り
・マニュアル車で燃費のいい車が欲しい

値段が高いので、手が届かない人も多いと思うが
余裕があるのなら、一度乗ってみるのもありな車だった。

マニュアルでハイブリットは、そうそうないのである意味レア。

街中走っても、そうそう見ないので、かぶるのが嫌な方はいいだろう。



【レビュー】HONDA フィットハイブリット [レビュー]

【レビュー】HONDA フィットハイブリット

こんばんは!hirock884です。
今回も過去に乗った車のレビューをして行きます!

【型式】2013年式
【トランスミッション】CVT
【タイプ】1300cc

「ハイブリットである必要性は・・・?」

ただでさえ燃費が良い車種です。

ハイブリットで多少燃費が良くなっていると思いますが、
1モーターでエンジンのアシストをしている思想なので、
何とも言いがたいものがあります。

ガソリン車でも十分の性能があるので、
壮快コンパクトカーを求める方にはうってつけの車となります。

【外装】
コンパクトです。
乗りやすいですし、取り回しもいい。
デザインも万人受けする。

ただ、大衆車だけあってチープな印象を受けます。
細かいところを言うと、ピラーの部分。

そんなの気にしない!って方は十分すぎます。

【内装】
HONDA車らしくシンプルなデザインで「うるさく」ないです。

ただ、T車のような高級感のある内装を求めるのであれば、
止めたほうがいいです。
正直チープに感じる事があると思います。

ドリンクホルダーの位置や室内の広さで補えるので、
個人的には「あり」です。
シートレイアウトも大きいですし。

【走り】
これは、モーターのおかげで加速感は多少あります。
なにせ1300ccなので力不足感は否めません。

まったり運転をする方や市内走行が多い方には十分すぎる動力性能です。

遠出(ドライブやデート)でも大丈夫でしょう。
高速道路は未知数ですが、きっとつらいと思います。


【こんな人は後悔する】
・高級感が欲しい
・街を少し走れば必ず見る車はいや
・トルクのある走りがしたい

【こんな人は買ってもいいかも】
・走って曲がって止まればいい
・燃費がいいのがいい
・保険が安いほうがいい
・たまに遠出したりする
・そこまでこだわりはない。


いかがでしたでしょうか?

今回は前の型でもレビューでしたが、
現行のFIT3は好評のようです。

どこに重点をおくかで視点が変わってきますので、
今の生活スタイルを見つめ直して、見るといいカーライフが送れます。

良かったら参考にしてみて下さい。






【レビュー】HONDA N-ONE [レビュー]

【レビュー】HONDA N-ONE

こんばんは!hirock884です。

引き続いて、代車で貸して頂いた、「N-ONE」について
レビューして行きます。

【型式】2014年式
【トランスミッション】CVT
【タイプ】660cc

自分が感じたのは、
「個性丸出しの壮快軽自動車!」

【外装】
丸目ライトに、プロジェクター。
そして一体型のイカリングにウィンカー。

これは俗にいう「個性派」な人たちにとっては、
そそる仕様です。

しかもツートンカラーも選ぶ事が出来て、
個性を出す事が出来る。
最近ではメーカー側が、ユーザーに対してパーツを選ばせてくれるように
なってきたので、「個性」を出す事が可能になってきました。

今までは、おんなじ色に同じ型式と交差点で並ぼうもんなら、
何とも言えない感情を味わってきました。

それが徐々に変わりつつありますね。

【内装】
これは軽自動車とは思えないほど、おしゃれ。
カラーバリエーションもあるし、それを感じさせないところがいい。
あくまで「軽自動車」という視点でですけどね。

これは女性受けする車なのは間違いないです。

【走り】
トルコン付きCVTで、しかもDOHC
ターボじゃない仕様に乗りましたが、十分です。
街乗りしかしないなら、十分でしょう。
売れている理由が分かります。


良いところを書きましたが、
【こんな人は買って後悔します】
・荷物、人を載せる事が多い方
・個性感を出したくない方
・遠出する可能性がある方

シートはいくらなんでも、期待しちゃ駄目です。

【こういう方は買っても良いと思います】
・小さくておしゃれな車に乗りたい
・人と同じなのは嫌


いかがでしたでしょうか?
さすがに売れている車だけあって、乗ってその理由が分かりました。

カタログやインターネットでの情報も参考にしてもいいですが、
やっぱり最終的には、あなた自身が乗って「感じる」事って
案外大切なんです。

自分も机上であーだこーだ考えますが、乗ると分かる事が多い
ですからね。

行動することって大切です。
少しでも参考になれば嬉しいです。
では。


【レビュー】日産ティーダラティオ [レビュー]

【レビュー】日産 ティーダラティオ

こんにちは。hirock884です。
本日は仕事の関係で乗っている日産ティーダラティオについて
レビューしてみます。

【型式】2010年式
【排気量】1500cc
【トランスミッション】CVT

「小さな高級車」

乗っていてそんな印象を受けました。
と、いうのも走りは静かだし段差等も跳ね上げ感が少ないからです。

【内装】
車にこだわりがある方は少しチープな印象を受けるかもしれません。
ただシンプルで派手な内装に抵抗がある方はオススメです。

価格帯と車格を考えるとバランスはあると思います。

【外装】
若者受けするかっこよさはないものの、落ち着いたコンパクトカーという
印象がある。

だからこそ、年配の方や運転が得意じゃない人でも乗りやすい車になっていると思う。
ただかわいすぎるように感じる。

【走り】
こればかりは、1.5LとCVTでこの車重なら十分だと思う。
ターボが付いている訳ではないので、加速感はない。
高速道路でも少し頑張らなければいけない時があるかもしれない。

【価格】
こればかりは人それぞれ主観があるが、個人的にはバランスはとれていると思う。


【こんな人は買うと後悔する?】
・コンパクトで爽快な走りを求めている方
・内装や外装の派手さを求めている
・充実した装備を求めている

【こういう人は買ってもいいかも】
・走って曲がって止まればいいという方
・低燃費の車がいい
・そこまで遠出はしない
・狭い路地に住んでいる、もしくは通る事が多い

どういう用途で使うのか次第で変わってくるけど、
価格とパッケージングのバランスがとても取れてて、
お勧め出来る車なんじゃないかと感じた。

ただ、所有欲を満たす車ではないな思う。

「使える道具」という表現が妥当なのかもしれないが、
間違いなく、長く安心して乗れるんだろうと感じた。

いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです!
それでは。

【レビュー】日産 ウイングロード [レビュー]

【レビュー】日産 ウィングロード
こんにちは。hirock884です!

今日は引き続きレビューをして行きたいと思います。
【型式】2014年式
【排気量】1500cc
【トランスミッション】エクストロニックCVT

「日常生活でも十分に使えるフォーマルカー」

こちらは車体が少し重い(1495キログラム)せいか、
加速感は何とも言えません。
1800ccだったら、高速道路でも十分な走行が出来ると思います。

ただ、燃費はいいです!
ここで数値を書きたいところなんですけど、正式な数値は
出せておりません。

仕事で使っているのにも関わらず、ガソリンスタンドへ寄った記憶が
月に2回ぐらいしかありません。

プライベートでの使用だったら、用途にもよりますが、
月一回の給油で使えると思います。

荷物もそこそこ乗るし、家族での使用も問題有りません。


こんな人が買うと後悔しないでしょう。
・そこそこ走って燃費もいい車が欲しい。
・荷物が乗るワゴンタイプがいい。
・高速はあまり使わない。
・ボードなど趣味の用途に使いたい。

また逆に、後悔する人はこんな人。
・走りに期待している。

俗にいう「ツーリングワゴン」で走行性能に期待したいなら、
ほかの車種にしたほうが無難です。

「車は走って・止まって・曲がれば」それでいいという方は
十分です。

「フォーマルカー」としたのもそういう意味合いがあります。
車に対してこだわりがない方はどうでしょうか?

いかがでしょうか。
あくまで個人的主観ですが、参考になれば幸いです。

今日はこのへんで。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。